八尾市社会福祉協議会では、令和3年度に策定した、「第4次八尾市社会福祉協議会 地域福祉活動計画」について、中間年にあたる令和6年度に計画策定後の進捗状況や社会情勢、地域の状況、法制改正、管理と評価を踏まえ、見直しを行いました。
今回の中間見直しにおいては、「地域共生社会」の実現を目指し、重層的支援体制整備事業の理念に基づき、地域福祉活動を展開している地区福祉委員会や各団体ヒアリング、モデル地区ワークショップ、市民アンケート調査を実施し、できるだけ多くの市民の声を計画に反映しました。
令和3年度から令和6年度の取り組みの成果や課題、令和7年度から令和10年度の方向性をとりまとめていますので、ぜひご覧ください。また、パブリックコメントについても実施しましたので、結果についても併せて公表いたします。
※地域福祉活動計画は、住民やボランティア団体、福祉に関わる民間団体が相互に協力して地域福祉を推進することを目的として社会福祉協議会が策定する計画です。